朝昼夜・読む時間に合わせて変化する記事

  • 2017.3.16
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、佐藤ねじです。もう18時ですね!

記事に時間の概念を入れてみる

さて、いま読まれているこの記事は、18時から18時59分59秒までしか読めない記事となっています。(他の時間に読むと、またその時間に合わせた内容の記事に変わっています。)これは、時間に合わせた記事を作るという試みです。夕方の記事を、朝に読むのと夕方に読むのでは気分が違いますよね。時間に合わせてコンテンツが変化することで、どんな感じを作ることができるのか試めしてみたいと思います。

時間ごとに変化する記事一覧

変化する時間帯は下記の通りです。また他の時間帯もぜひのぞいてみてください。

●深夜(0:00—3:00)
●深夜(3:00—5:30)
●早朝(5:30—7:00)
●朝(7:00—9:00)
●午前(9:00—12:00)
●昼(12:00—13:00)
●昼(13:00—18:00)
●夕(18:00—19:00):今ここ
●夜(19:00—22:00)
●夜(22:00—0:00)
●深夜(2:50—2:55):深夜の2時50分から数分だけ特別な記事がアップします
●土日祝:記事もお休みします

18時という不思議な時間

今日もお仕事、お疲れ様でした!まだまだ働いている方も、お疲れ様です。保育園に迎えに行って、夕飯の支度をしているママさん達もお疲れ様です。何らかの理由でさっき起きた皆様、おはようございます!

18時って皆さん何をしているのでしょうか。いろんなパターンがありそうな時間です。18時というのはちょっと気が緩むし、何だかとても不思議な時間ですね。

18時といえば、アニメの時間

僕は小中学校の頃の印象が強いため、18時というと部活が終わって夕焼けの帰り道という原風景が浮かびます。そして、18時半からのアニメを観るのが楽しみでした。夕飯を待ちながらピンクパンサーや、ミスター味っ子などを観ていました。

味皇が、お城と融合して「うまいぞー砲」を放ったシーンがずっと記憶に残っています。僕は名古屋出身なので、18時といえばアニメなのですが、これは地域によって変わるのかもしれませんね。

「城と一体化した味皇」

©寺沢大介/講談社・サンライズ

「天守閣から顔を出す味皇」

©寺沢大介/講談社・サンライズ

「うまいぞー!!という光を放つ味皇」

©寺沢大介/講談社・サンライズ

18時というマジックアワー

それから、夕方少しだけ現れる空「マジックアワー」はきれいですよね。今日の空はいかがでしょうか。

18時というやつは、何はともあれ1日のメインイベントが終わり、でもまだまだ夜は長いという時間で、ソワソワする時間です。この時間のラジオには、色気も感じます。土曜のJ-WAVEで流れていた、山田五郎としょこたんの「スカスカシパン」や、葉加瀬太郎の番組が始まると、あぁ土曜の夜が始まるなぁという感傷深い気持ちになりました。


それでは素敵な夜を!